絶対に人間を愛していきたい

やっていきましょう

空の話

 空を……飛びたい!!

 

 カリウムです。空、飛びたくないですか? ぼくは風の谷のナウシカで育った人間なので、常に空を飛びたいです。気持ち良さそうだし。あと宇宙にも行きたいですね〜宇宙艇に乗っていろんな星を巡りたくないですか? これは多分星新一の影響だと思います。宇宙の声を読んでみなさんも最高になりましょう。

 

 さて、マシュマロに入っていたお題によると「空の生き物さんの話」とありました。空の生き物ってなんですか? 飛ぶやつですか? 浮いてるやつですか? それとももっと名状しがたいアレですか? 何もわからない、ぼくの空の生き物の話をします。

 

 標本映えする虫といったらやはり蝶ですよね。翅が美しく広がった蝶の標本はマジで良い。ぼくの将来の夢として、自分の手で捕まえた青系構造色の大きな蝶を標本にして壁に飾ると言うのがありますがここでは割愛します。

 

 蝶の標本は確かに綺麗ですが、同時にハードルが高いです。捕ったとき既に翅が傷んでいることが多いのです。尾状突起が欠けたアオスジアゲハの標本、悲しい……。そこでぼくはもっと手軽に美しく作れる標本に手を出しました。トンボです。

 

 トンボの標本は内臓を抜かないといけなかったり頭の補正が大変だったりするんですけど、翅の丈夫さはピカイチです。ちょっと曲げたりしても折れない。ぼくが好きなトンボはチョウトンボとキイトトンボです。どちらもビオトープでたくさん捕れます。チョウトンボは翅の構造色が綺麗で函に入れたときにも蝶に負けないくらい映えます。キイトトンボは草陰にふよふよ飛んでいるので捕まえやすいチュートリアルトンボです。画像検索してください。飛ぶつまようじ。

 

 鳥の話もしようかな。ぼくの先生(我が王のニュアンスです。今はどこにいるのかわかりませんがぼくの先生はすごい人です)は1年生の生物の考査で鳥の鳴き声リスニングテストを実施し、学年を阿鼻叫喚に叩き込みました。問題自体はそんなに難しくなく、確かカラスの鳴き声の聞き分けとヒヨドリムクドリかの種名記載でした。考査直前まで教室中で鳴き声音源が鳴っていて楽しかったです。

 

 ぼくの先生のびっくり問題はもう1つあって、リスニングのテストはぼくの先生が教室に乗り込んできて、レコーダーで問題を流す形式だったのですが、そのときに先生が連れている鳥の名前を答えよというものでした。鳥といっても"生"の鳥ではなくてペーパークラフトの鳥でしたが……。肩のところにカワイイ小鳥を留まらせて教室に入ってきたぼくの先生、非常に良かったですね。ちなみに鳥はシジュウカラでした。胸にネクタイを着けたカワイイ小鳥です。ぼくは小鳥が好きですが、特にシジュウカラハクセキレイとスズメがカワイイと思っています。カワイイ〜。

 

 最後に名状しがたいものの話もします。ぼくがまだ幼稚園生だった頃、夜中にベランダに出て遠くの方を見ていたら、山の方で赤い光がちかちかしていたことがあります。親に言ったら鉄塔の光じゃないのかと言われたのですが、あそこに鉄塔は無いんですよね。ぼくは今でも、あれはきっと異星人の乗った宇宙艇だったんだろうなと思っています。

 

 おわり。